目 次
東海道分間延絵図入荷(復刻)
「東海道分間延絵図」東京美術発行
「東海道分間延絵図」は、江戸幕府が東海道の状況を把握するために、道中奉行に命じて作成した詳細な絵地図です。
幕府は東海道の他にも、中山道、甲州道中、奥州道中、日光道中の五街道と、それらに付属する街道地図も同時期に作成しています。
それらを含めて「五街道分間延絵図」(正式には「五海道其外分間見取延絵図」)と呼んでおり、「東海道分間延絵図」はその一部で、東海道だけで全13巻に及びます。
「五街道分間延絵図」作成の命が出されたのは寛政年中(1789~1801)のことで、文化3年(1806)に完成しています。現在、東京国立博物館と逓信博物館に所蔵されています。
絵図には、沿道の主な建造物では、問屋、本陣、脇本陣、寺社などが丹念に描かれています。また一里塚、道標、橋、高札なども描かれています。
東海道分間延絵図の買取は古本屋だるま書店にお任せください。
ご予約で埋まっていない限り、即日、当日、古本・古書の出張買取が可能な場合もございますのでお気軽にご相談お問い合わせ下さい。
迅速に対応させて頂きますのでまずは通話無料のTEL:0120-124-540までご連絡ください。
創業から30年以上培った経験と知識で、古書・古本を誠実買取しております。